グルコサミンと軟骨

グルコサミンと軟骨

グルコサミンと軟骨

グルコサミンと軟骨

グルコサミン軟骨の健康に不可欠な成分です。

 

 

軟骨は、コラーゲン線維の骨組みの中に、
プロテオグリカンという物質が加わって、軟骨細胞を取り囲んだ構造をしています。

 

 

プロテオグリカンはコンドロイチンなどが原料として構成され、
軟骨の中ではヒアルロン酸と結合しています。

 

 

これらは、水分と結合しやすい性質があるため、
軟骨はスポンジのように水分を引き込み、
関節の衝撃を和らげたり、軟骨の摩擦を防ぐ働きを持っています。

 

 

この軟骨は荷重や加齢、病気、遺伝、栄養不足など様々な原因で、
関節の働きが正常でなくなることで、軟骨に変化が起きます。

 

 

はじめは軟骨に極小の裂け目ができる程度ですが、
徐々に裂け目の数が増え、さらに裂け目が深くなっていきます。

 

 

傷ついた軟骨では、プロテオグリカンが失われ、軟骨細胞が減っていくため、
軟骨自体も摩耗していき、関節の役割を果たせなくなります。

 

 

また、軟骨が損傷すると、関節を動かしにくくなります。

 

 

さらに放っておくと軟骨がなくなり、
剥き出しになった骨同士が直接ぶつかるようになります。

 

 

その結果、小さな骨折や骨が硬くなるなどの骨の異常が起こり、
「骨棘(こつきょく)」といわれるトゲができることもあります。

 

 

これが、膝関節周辺の組織や神経を刺激し、
関節痛の原因になるといわれています。

 

 

グルコサミンと軟骨の対策

軟骨のプロテオグリカンの構成成分である
コンドロイチン硫酸やヒアルロン酸はグルコサミンから生成されます。

 

 

ヒアルロン酸は、皮膚や軟骨、コンドロイチンは、骨や軟骨、腱に分布しています。

 

 

これらは、コラーゲンや水分とともにプロテオグリカンを形成しています。

 

 

軟骨は、プロテオグリカンと軟骨細胞と水分によって構成されています。

 

 

つまり、グルコサミンは軟骨細胞の基礎にもなっており、
軟骨を再生する働きがあるとされています。

 

 

そして、グルコサミンには軟骨分解を抑える働きもあり、軟骨の磨り減りを予防できます。

 

 

また、痛みを伴う軟骨の症状の場合は、
グルコサミンと医薬品レベルのコンドロイチンを併せて摂取することをオススメします。

 

 

医薬品レベルのコンドロイチンと併せることで、
グルコサミンだけでは緩和しきれない関節の痛みをコンドロイチンが緩和してくれます。

 

 

そうすることで、痛みを緩和しつつ、軟骨の再生も期待できるのです。